2017年03月13日
ヤマト運輸、再配達の有料化検討 同業他社も値上げに追随へ
1: 海江田三郎 ★ 2017/03/08(水) 08:32:05.09 ID:CAP_USER.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017030701277&g=eco
ヤマト運輸が、個人向けを含め宅配便の基本運賃を27年ぶりに本格値上げする方向で検討に入った。
背景には、インターネット通販の普及などに伴い、宅配便の取扱量は増加傾向が続く一方、少子高齢化の影響もあり、
ドライバー不足が深刻化していることがある。同社はドライバーの負担感が増す原因となっている再配達の有料化も検討
最大手の同社が値上げに踏み切れば、同業他社も追随する可能性が高いとみられる。
宅配便の取り扱い個数は、2015年度が前年度比3.6%増の37億4500万個で、過去最高を更新。
16年度はこれをさらに上回ることが確実とみられている。(2017/03/07-19:57)
ヤマト運輸が、個人向けを含め宅配便の基本運賃を27年ぶりに本格値上げする方向で検討に入った。
背景には、インターネット通販の普及などに伴い、宅配便の取扱量は増加傾向が続く一方、少子高齢化の影響もあり、
ドライバー不足が深刻化していることがある。同社はドライバーの負担感が増す原因となっている再配達の有料化も検討
最大手の同社が値上げに踏み切れば、同業他社も追随する可能性が高いとみられる。
宅配便の取り扱い個数は、2015年度が前年度比3.6%増の37億4500万個で、過去最高を更新。
16年度はこれをさらに上回ることが確実とみられている。(2017/03/07-19:57)
2: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:34:32.80 ID:AM4wxur3.net
>>1
値上げは容認するけど、宅配ボックスの普及や
営業所止め、コンビニ受け取りの普及をもっと推進するのが先だと思うが?
値上げは容認するけど、宅配ボックスの普及や
営業所止め、コンビニ受け取りの普及をもっと推進するのが先だと思うが?
5: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:37:52.19 ID:1i4uFHqY.net
>>2
コンビニ店員に殴られるで
コンビニ店員に殴られるで
13: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:44:15.53 ID:2/BnbDyK.net
>>2
どこにコンビニに大量の荷物おけるんだよ。
ゆとりすぎるぞ、お前。(笑)(笑)(笑)
集積所だって場所ないわ。
どこにコンビニに大量の荷物おけるんだよ。
ゆとりすぎるぞ、お前。(笑)(笑)(笑)
集積所だって場所ないわ。
17: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:48:09.56 ID:AM4wxur3.net
>>13
コンビニではなくても、ショッピングモールでも構わないけどな。
運送屋の営業所に置けなくても、どこか倉庫を借りて引き取り専用窓口を
作るのもありだと思うけどな。
なれたら、マジで引き取りのほうが気が楽だよ。
コンビニではなくても、ショッピングモールでも構わないけどな。
運送屋の営業所に置けなくても、どこか倉庫を借りて引き取り専用窓口を
作るのもありだと思うけどな。
なれたら、マジで引き取りのほうが気が楽だよ。
19: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:49:29.08 ID:aN+6Y2xj.net
>>2
営業止め?
どれだけ未配達裁くのが大変か解ってるんか?
社会を知らないガキと云われても文句は言えまい
営業止め?
どれだけ未配達裁くのが大変か解ってるんか?
社会を知らないガキと云われても文句は言えまい
3: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:35:11.02 ID:bmkIeN2m.net
過剰サービスの末路がこれ
4: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:36:03.67 ID:NRbdThvw.net
だろうな
それが消費者に跳ね返り結局消費低迷になりデフレに立ち戻るところまで見えた
それが消費者に跳ね返り結局消費低迷になりデフレに立ち戻るところまで見えた
6: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:38:04.95 ID:TCqVsMWA.net
そりゃそうなるだろうね
嫌なら営業所に自分でとりに行けよ
嫌なら営業所に自分でとりに行けよ
7: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:38:29.60 ID:WpguFXV4.net
再配達頼まないでもう一度注文されておしまい
8: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:38:32.11 ID:h2wYA8Kn.net
アバウトな時間ではなく30分単位での時間指定厳守でやれるなら構わない
あと要電話確認だな
指定時間より早く来て電話もなしに勝手に不在通知入れていくとか勘弁な
あとヤマトじゃないけど
夜、電気消えてるからと確認もせずに不在通知入れていくのも簡便な
電気消えてたのは隣の部屋で俺の部屋は電気ついていていたから
あまりにも来ないのでポスト見たらまさかの不在通知
電話したらそんなオチ
あと要電話確認だな
指定時間より早く来て電話もなしに勝手に不在通知入れていくとか勘弁な
あとヤマトじゃないけど
夜、電気消えてるからと確認もせずに不在通知入れていくのも簡便な
電気消えてたのは隣の部屋で俺の部屋は電気ついていていたから
あまりにも来ないのでポスト見たらまさかの不在通知
電話したらそんなオチ
10: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:40:09.81 ID:6EG84ujQ.net
>>8
だから止めるのさ
だから止めるのさ
9: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:38:40.40 ID:hsoKxfbe.net
アマゾンが悪い、の一言で終わる
11: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:42:23.31 ID:lE+XPpqM.net
一発目の再配達から有料化は酷い気もする
あと来た来なかったで揉め事が増える気がする
あと来た来なかったで揉め事が増える気がする
12: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:43:36.96 ID:0C0q6ovu.net
ドライバーの給料増やさずいままで通り仕事はさばけなくてもドンドン引き受けて更に値上げで利益増
いいな
いいな
14: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:44:44.89 ID:rvFTUfS6.net
ヤマトを使わないのが1番ヤマトの助けになるって事だから他社を使いましょう
15: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:45:44.22 ID:PGmPbN1/.net
営業所へ取り行くから割引きして
16: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:46:27.15 ID:1acXknF7.net
荷物さえ捌ければ利益は十分に確保できる状況で給料を削ってた本末転倒な会社だぞ
残業代を削られたら辞めるひとも増えるだろ
残業代を削られたら辞めるひとも増えるだろ
18: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:48:48.98 ID:9k4Hp1Z+.net
ゆうパックで局留めして自分で取りに行く。
20: 名刺は切らしておりまして 2017/03/08(水) 08:49:34.41 ID:PetHVrNA.net
残業しなきゃこなせない仕事ってのは過剰サービス過剰ノルマなんだよ
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1488929525/
この記事へのコメント
コメントを書く